結婚指輪購入口コミ「飽きないもの、壊れにくいもの、2人らしいもの」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫婦共に106.700円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

妻であるわたし自身ジュエリーには全く興味がなく、ブランドは旦那が付けたいと思う所をピックしてくれた中から決めるとこにしました。

そしてそれより先にきめていたのは予算。

とにかく安くおさめてハネムーンに使いたかったので一人当たり10万と決め、次にブランド、と決めました。

デザインはとにかくシンプルに。

飽きないもの、壊れにくいもの、2人らしいものという感じで決めていきました。

ただ、作りに行った店舗は旦那のこだわりで本店だったのはいい思い出です。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

とにかくシンプルで邪魔にならないので、ある意味少し雑に扱ってしまっても気にならないのはやはり正解だったなと思います。

わたし自身ズボラな為、作業やお風呂のたびに外す、などは最初のうちしかできなかったので。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

同じカルティエで、同じ指輪の色違いと、デザイン違いを悩みました。

実際は値段と実物をはめてみた感じで今のものに決めましたが、ワンポイントありの物は最後まで悩みました。

でも、ワンポイントの有無で数万変わるのですぐに気持ちは決まりました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

サイズ選びが当たりだったので、まずはめているストレスは全くありません。

私は節が太いので、実際はめる箇所のサイズは標準なものの、ハメ切るまでの節の太さがネックで男性並みのサイズになりました…。

手自体も大きいのでそこまできになりませんが、サイズ合わせは恥ずかしかったです。

でも、妥協せず合わせて良かったです。

ズボラな性格上雑な扱いをしてますが、4年経った今でも遜色なく磨けば光り、傷もほどほどでおさまりとても気に入っています。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

指輪選びは選ぶ時のやりとりからすごく楽しく、今でもよく覚えています。

また、私達はプロポーズ後の幸せな気持ちで話しを進めていったので、デートがてらの店舗見学からカタログを見てのやりとり、実際店頭で注文する際のドキドキ、全てがいい思い出です。

その先の結婚生活をする上で、お金や物の価値観を理解している事は結構大事です。

なので、ある意味そうした価値観をお互い伝えるあい理解するチャンスでもありますので、思い切り楽しめたら素敵だと思います。