1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚13年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
13万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
アクセサリーにはもともとあまり興味がなかったので、ブランドにはこだわりはなく、気に入るものがあればと思い探しはじめました。
最初はネットなどでも探しており、カタログも多数取り寄せましたが、やはり現物を見ることと着け心地は重視したいと思い、実店舗を4か所くらいまわり決めました。
デザインはシンプルかつ少しダイヤが入っているものがいいと思って今いたので、希望のデザインに近くかつ予算は2人で30万近いもので決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点
自宅近くの実店舗で購入したため定期的に無料のメンテナンスをお願いすることができる点です。
今後サイズ変更を希望するさいも、実店舗に持ち込むだけで対応してもらえるのも安心です。
pt585なので丈夫で、品質の劣化もありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
元々、デザインに希望がうっすらとありましので、材質や価格で他候補もありました。
デザイン自体はシンプルなものを希望していたため実際どこのお店でも似たようなものがあり、最終的には近隣の店舗のものとしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪を日常的に身につけることで、パートナーとの絆や愛情を常に感じられる点がとても素敵だと感じます。
ふとした瞬間に指輪を見て結婚当時の喜びを思い出したり、相手を思うきっかけになったりします。
また、シンプルなデザインなのでどんな場面でも身につけやすく、違和感なく生活に溶け込む点も魅力的です。
ただし、指輪をつけ慣れるまでは違和感を感じることや、日常の家事で傷がつくのを気にすることもありますが、それも含めて愛着が深まるように思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
やはり、何かしら夫婦の形として身に着けるものがあるのはいいことだと思います。一緒に指輪を探すのもいい思い出になりますよ。
ですが、つけたり外したりをするような生活であれば紛失には十分気を付けてください。
購入する際は、希望や予算を明確にしておいてください。
店舗で指輪を紹介される際に、いろいろと目移りをしてしまいなかなか決められなくなってしまうかもしれません。
あとは、お互いがしっかりと納得してほしいと思える物に出会えるまで、デートしながら探していけばよいかともいます。