1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
7
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人の指輪は15万円、私の指輪は30万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
予算は特に決めていませんでした。
婚約指輪を貰わなかったので、その分結婚指輪にお金をかけようと2人で決めていました。
メジャーなブランドから、自分達の知らなかったブランド、自分達でデザインできるノーブランドのお店など1日に何店舗も見て、とりあえず指輪をはめてみました。
はめた瞬間に、キレイと純粋に思えたものが今の指輪です。
2人ともジュエリー関係に詳しくなかったので、指輪を探し始めるまでは知らないブランドでしたが、調べてみるとフランスの老舗ジュエリーブランドだった事もあり、安心して購入しようと決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、あまり他の人と被らない事です。
結婚している友人と指輪の話になった時、だいたいどこのブランドの指輪が聞かれる事が多いように思います。
今まで友人と被った事はなく、高級感があるので羨ましがられる事がほとんどです。
悪かった点を唯一挙げるとすると、日本での店舗数が少ない点です。
メンテナンスやサイズの調整などを店舗にて無料でやって頂けるのですが、店舗まで遠いため、なかなか行く事ができていません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
自分の好きなブランドがあり、漠然としたイメージで結婚を意識し始めた頃からそこのブランドの指輪を買いたいと思っていました。
ジュエリーブランドではなくファッションブランドなので、指輪をはめた感じはあまり気に入りませんでしたが、好きなブランドなので迷いました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
ハーフエタニティリングを使用しているので、ダイアモンドのキラキラ感をみると、気分が上がります。
一種のステータスのようにも感じます。
子供ができたり、忙しい毎日の中で指も手も歳をとってきても、たまに指輪に目がいくと、若かった頃や新婚で指輪を選んだ事、結婚式の思い出などが蘇ってくるような事があります。
購入した当初は、こまめに外したりして汚れないように、傷が付かないようにと思って生活していましたが、今ではその傷や汚れも自分の生活の一部であるような気がします。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は2人の結婚した証であると思います。
数年後、新婚生活とはまるでかけ離れた生活を送っていても、指輪がある事で、感じる思いもあります。
なんでもいいやと、ありきたりな感じで決めるのではなく、足を運んで2人で決めた指輪の方が思い入れの強い指輪になるように感じます。
カタログや雑誌だけでは絶対に分からないので、まずはとにかくはめてみる事をおすすめします。
私は実際に結婚指輪を選んで、見た感じとはめた感じのイメージが全く違いました。