1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
55357円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
自分たちで手作りをしたので、デザインや形を自分たちで考えて作れたという所がポイントです。
ブランドなどの指輪も検討しましたが、元々夫婦揃って自分で何かを一から作るのが好きだったのと、自分たちしか付けていないオリジナルのものが出来上がるという事に、とても強く引かれたので今の結婚指輪にしました。
特に気に入っている所は、オリジナルでウェーブの形にしたことと、斜めのラインはマットな素材を取り入れたという所です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、やはり手作りで一から作れたということです。
手作りなので、自分たちのイメージを伝えて工房の人とじっくりと話し合いながら決められたところが本当に良かったです。
それと、手作りの作業をしている姿も工房の方が携帯で動画などを撮ってくれるので、作っている姿などの写真や動画も残せました。
悪かった点は特にないです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ブランドの指輪(ティファニー、ダイヤモンドシライシなど)に憧れることもありましたが予算的に厳しいかなと感じたのと、特に強くブランドにこだわりもなかったのでやめました。
また、手作りの際にダイヤなどの石を入れることも少し迷いました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
仕事柄、指輪をしながら出来るので家にいる時以外毎日つけています。
毎日つけていてもフィット感がよく自分たちで一から手作りしたこともあり、本当に愛着があります。
友だちなどに見せて手作りしたことを伝えると、こんなにちゃんとした指輪が作れるんだと驚く友人も多いです。
手作りだと年数が経つと劣化しないのか心配な部分が少しありましたが全然しっかりとしているし、毎日つけていると汚れたりもしますが自分たちで磨いたり、汚れがひどい時は工房に出すと無料でクリーニングもしてくれるので、本当に満足しています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
毎日つける、あるいは頻繁につける一生に一度の大切な指輪になると思うので、数ある指輪の中からまずは自分たちがどのようなデザインにしたいのかが一番優先することだと思います。
予算も大切ですが、やはり予算を気にしすぎてしまうと気に入らない部分も出てくるかもしれないので旦那さんとしっかり話し合って、お互いの意見を合わせることが大切だと思います。
手作りだと、作る過程から思い出にも残るので私はとてもオススメだと思います。