1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:約25万 妻:約15万 夫の指が太く号数が高くなってしまったため、若干値段が上がっています。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
婚約指輪を夫が探していた際に【SHIHARA】を見つけたそうで選んで渡してくれました。
そのデザインがとても素敵だったので結婚指輪もSHIHARAで合わせて購入しようと決めました。
個人的なこだわりとしてゴールドが良かったのですが、こちらのお店はゴールドの商品が多く、シンプルなデザインが好きなのでとても好みにドンピシャではまりました。
いろんなデザインを試着していと石がついていてキラキラしている指輪もとても魅力的だったのですが普段からつけるにあたりシンプルなデザインの方が飽きも来ず馴染むと思い決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
同じブランドで買っている人と出会ったことがなく、周りとかぶることがあまり無いのはオリジナル感があり良いかなと思います。
ゴールドで若干四角めなデザインなのでよく褒めていただくことも多いです。
またそのデザイン的にもどのような服装にも合うので(フォーマルでもカジュアルでも)一生物の指輪として最高の指輪を選べたと思っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
調べている時には、王道のティファニーやカルティエなども見ていましたが自分の雰囲気にはあまり合わないかな…?と思い他のブランドの候補は特にありませんでした。
同ブランドの中でデザインの別候補がありましたが、夫とは少し違うデザインでした。
予約まで進めようとしましたがやはり夫とお揃いがいいなと思ったのと、シンプルイズベストだと思い最初に見ていたシンプルなもので決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪をつけるようになってからは感情的な面では
左薬指につけることで改めて結婚したんだという実感がわき、家庭をもったという責任感を持つようになりました。
独り身ではないということで変な行動は取れないな…と身が引き締まるようになりました。
また体感的なところでは結婚するまでアクセサリーをつけることがほぼなかったので、無くしてしまうのが不安ではありましたが、もはやもう体の一部となりつけていないほうが違和感があるようになりました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生物のアクセサリーですので、今の年齢だからつけられるのではなく年を重ねてつけていても違和感のないものを選ぶのが良いかと思います。
選ぶ時におばあちゃんになった時につけてても馴染むかな?というのを考えて選んでいたりもしたので、いろんなシチュエーションでつけている自分を想像してみるのも一つかなと思います。
あとはパートナーの方とじっくり相談しながらそれぞれの雰囲気に合うブランド・デザインを見つけられるように色々と見に行くのも大事な工程だと思います。
ですが最後は直感を大事に、素敵な指輪に出会えますように。