1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
14年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ5万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私たちが選んだ結婚指輪は、知り合いの指輪職人に特別にオーダーメイドしてもらったものです。デザイン面でのポイントは、二人の指輪を合わせると一つの模様が完成する点。別々の時はシンプルですが、二つを並べたときに一つのデザインとしてつながるように工夫してもらいました。
予算についても事前に相談し、二人で10万円以内に抑えることを目指しました。知り合いということで特別な配慮をしてもらえたのも大きな決め手でした。既製品を買うのではなく、私たちだけのストーリーが詰まったオリジナルデザインであることにこだわりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
知り合いの職人さんにお願いしたおかげで、ほぼ材料費のみで作ってもらえたので、オーダーメイドにもかかわらず非常にお得に仕上がりました。
また、デザインが二人の指輪を合わせて一つの模様になる仕掛けになっている点も気に入っています。互いに持つことで完成するデザインには、特別な絆を感じられますし、周りの友人たちにも「素敵だね」と好評でした。
一方で、悪かった点としては、知り合いに頼んだ分、やり取りがかなりフレンドリーになりすぎて、制作期間のスケジュールが少しゆるくなり、予定よりも少し時間がかかってしまったところです。また、細かな調整をお願いするときに気を使う場面もありましたが、トータルとしては満足度の高い仕上がりになったと思っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
いくつか市販の指輪も候補に入れて検討しましたが、最終的にはオーダーメイドに決めました。市販品には魅力的なデザインも多かったのですが、価格が予算をかなり超えるものが多く、二人とも気に入るデザインを見つけるのが難しかったです。
市販品の中にはシンプルで美しいものもありましたが、「これだ!」という指輪にはなかなか出会えず、なんとなく既製品では物足りないと感じました。そこで、知り合いの職人さんに相談してみることを思いつき、理想のデザインと予算の両方を叶えられるオリジナルの指輪に決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪を使っていて、とても気に入っています。デザインがシンプルで控えめなので、普段つけていても主張しすぎず、服装やシーンを選ばず身につけられるところが特に気に入っている点です。さりげなく、さまざまな場面で自然に溶け込むデザインなので、長く愛用できると感じています。
ただ、結婚当初と比べて体重が少し減ったことで指が細くなり、最近は指輪が緩くなり、洗い物をしていると外れてしまうので、サイズ調整を考えたほうがいいかもしれないと感じています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生身につけるものなので、じっくりと二人で相談して決めることが大切です。デザインだけでなく、普段つけやすいか、サイズやフィット感はどうかもぜひ考慮してください。好みやライフスタイルに合わせた指輪を選べば、長い年月を経ても満足できると思います。
また、指輪をどこで購入するかも重要です。既製品を見て回ってもよいですし、オーダーメイドでお互いの希望を反映させるのも素敵な選択です。市販の指輪にしろ、オーダーメイドにしろ、予算とデザインのバランスを考えて、二人で納得いくものを見つけてください。