結婚指輪購入口コミ「他に比べ手が綺麗に見える4℃」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫100,000円、妻120,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザイン面
・4°Cの特徴であるウェーブデザイン
 指にはめたときに真っ直ぐに見えれるよう工夫されていて、
 他に比べ手が綺麗に見える

予算面
・他の指輪屋さんに比べコスパがいい
 デザインも豊富な上、ダイヤが取れても交換代が高くなかった

購入後
・メンテナンスや保証が充実している
 買って満足ではなく、毎日付けるのを重視していたので傷つきやすさや、
 店舗に行けば無料で磨いてくれるなど購入後の安心も良かった。

購入特典
・商品券やグラスなど特典あり
 購入したのが年明けすぐだったので、普通に購入するよりも大変お得だった。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良い点
・周りの友達と同じブランドやデザインよりは特別感が欲しかったので被らなくてよかった。
・気に入って買った指輪なので毎日つけていてもストレスにならない。
・店員さんの対応が良かったので購入するまでの流れがいい思い出になっている。
・デザインが2面になっており、ダイヤがついてる面と何もないウェーブデザインになっていて、冠婚葬祭で使い分けができる。

悪い点
・店舗数が減りお店に行きづらくなった。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

・ビジュピコ
 海外のブランドが多くて新鮮だったが気に入るデザインがなかった。

・銀座ダイヤモンドシライシ
 高級感があり良かったのだが、シルバーの色合いが濃く肌に合わなかった。

・I-PRIMO
 コスパが良かったけど、デザインが少なかった。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

・結婚当初は、幸せオーラ全開なので職場で恥ずかしかった。恥ずかしい反面、とても優越感があり、指輪をしてるだけで自慢している気分だった。
・指輪をしていることで人妻感がありそれもまた優越感だった。
・まだ結婚していない友達や周りの人にアドバイスできるのが良かった。
・喧嘩したときや嫌なことがあっても指輪をみれば、初心に帰ることができる。
・最初は傷が付くのが嫌だったけど、今は使用感があればあるほど日々頑張っている勲章だと思って奮起できる。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

世間では結婚指輪は男性の給料の3ヶ月分だとか言われるけど、別に値段は気にしなくていいと思う。
長くつけていくものだから二人が本当に気に入った物を購入するのがいい。
1店舗で決めるのではく、実際にお店に行って試着することが大事。はめてみた時の使用感や肌馴染み感、二人でつけたときのフィーリング感を体験してから購入を勧める。
今は、ネットブランドで購入することもできるが気軽にメンテナンスができるメリットやネットと店舗での購入の際のメリット、デメリットを比べた方がいいと思う。