二人で作る手作り指輪

手作り指輪を手がけている工房は日本全国各地にありますが、中には結婚・婚約指輪をメインとして取り扱っている工房もあります。
結婚・婚約指輪は一生に一度の大イベントです。
思い出のためにも二人で一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
どんなに不器用な二人であっても、職人が助けてくれるので大丈夫です。

工房と聞くと、職人の汗と油まみれの機械が沢山あり、良いイメージがない方もいらっしゃるでしょう。
でも結婚・婚約指輪を手がけている工房は、おしゃれで綺麗な所が多いです。
工房にもよりますが、完全予約制をとっている所もあります。
他の人と一緒に手作り指輪を作るのも楽しいですが、大事な指輪は二人で作りたいものです。
二人で手作り指輪を作るには、正に最高の環境と言えるでしょう。

では工房で作る婚約・結婚指輪の値段は、幾ら掛かるのでしょうか。
手作り指輪にあしらわれる石がダイヤモンドとなると、かなりの価格を予想するかもしれません。
でも実際は店舗よりも安く購入することが可能です。
ただ石のセットは“オプション”として設けている工房が多いので、別料金という形になります。
でも別料金で請求があったとしても、安いのは安いです。

ただどんなに手作り指輪が安くとも、気になるのは指輪そのものの出来でしょう。
二人で揃って不器用となると、余計に不安になります。
重要な仕上げに関しては、プロの職人が仕上げてくれるので問題ありません。
職人ではなく二人で仕上げたいというのならば、二人に任せてもらえる場合もあります。
初めての手作り指輪は、どんなに熟練した職人でも最初は緊張するものです。
気を張らずリラックスして臨んで下さい。

高価な石があしらわれた手作り指輪を作るとなると、色々と不安になる気持ちも分かります。
でも二人で素敵な思い出を作るためにも、挑戦してみてはいかがでしょうか。
万が一はめこんだ石がズレこむなどの失敗があったとしても、大した問題ではありません。
寧ろ味があって、素晴らしい指輪となるでしょう。

自分で手作り指輪を作ってみる

大切な人へ手作り指輪を贈るのならば、自分で作った手作り指輪をと考えている方もいらっしゃるでしょう。
完成度に関してはプロの職人には一歩及ばずとも、何よりも心のこもったプレゼントになります。
更に手作り指輪に石をはめこめば、相手もきっと喜んでくれるでしょう。
でも自分で手作り指輪を作る時は、どうすれば良いのでしょうか。

自分で手作り指輪を作る最も簡単な方法は、「手作り指輪キットセット」を購入することです。
値段はピンキリではありますが、5000円あれば十分です。
手作りキットには一通りの道具と材料が揃っており、手作り指輪の作り方のマニュアルも完備しています。
だから初めて手作り指輪を作る人でも、プロの職人が作ったかのような完成度で仕上げることが出来ます。
ネット通販や大手量販店で取り扱っているので、覗いてみてはいかがでしょうか。

手作り指輪教室へと通い、プロの職人の教えを受けながら自分で作る方法もあります。
材料も使用する石も、全て手作り教室で準備してくれる場合があります。
教室にもよりますが、石や材料を持ち込んでもらっても構いません。
ただし手作り指輪教室へと通うのならば、事前の問い合わせは必要です。
絶対に忘れないで下さい。

腕に自身があるのならば、材料も用具も全て自分で揃えてゼロから作り出すのも良いでしょう。
実際に趣味として自分で手作り指輪をゼロから作り上げ、プロの職人顔負けの技術を持っている人も少なくありません。
手作り指輪に必要な材料は、専門店だけでなく大型量販店でも取り扱っています。
石にこだわりたいのならば、石を専門的に扱っている業者から直接仕入れるのも手です。
何もかも自分自身で作り上げるので、コストもかなり抑えられる筈です。

自分で作り上げた手作り指輪は世界に1つだけの、貴重な指輪です。
クオリティに関しては職人の足元に及ばないかもしれませんが、職人が手掛けた手作り指輪にはない魅力がつまっています。
もし少しでも興味が出たのならば、挑戦してみてはどうでしょうか。

世界で1つの指輪は工房で

手作り指輪は記念すべき特別な時に贈る、とても大切なものです。
店で既に完成された指輪を購入するのも良いのですが、大切な時に贈りたいからこそ、世界に1つしかない手作り指輪を選びたいものです。
そこでおすすめしたいのが、工房です。
工房であれば好きなデザインの手作り指輪を手にすることができ、忘れられない思い出となります。

では工房では、どういう手作り指輪を作り上げることができるのでしょうか。
こればかりは「工房による」としか言いようがありませんが、何処の工房でも承っているものといえば刻印です。
指輪の内側や外側に記念日や、大切な人のイニシャルを刻むことが出来ます。
また凝ったデザインの手作り指輪制作も、工房で作ることができます。
難しいものとなると職人に委ねられるものの、簡単なものであればご自身で制作することも可能です。

もちろん工房では、石があしらわれている手作り指輪も作ることが出来ます。
使用する石は様々で、中には石にダイヤモンドを使った手作り指輪を承っている工房もあります。
不器用だから流石にダイヤモンドを扱うのに、緊張するという方もいらっしゃるでしょう。
例えどんなに不器用であっても、プロの職人がついているので大丈夫です。

ただ工房の手作り指輪に使われている石がダイヤモンドとなると、値段が心配になるかと思います。
手作り指輪に使用されている材料にもよるので一概には言えませんが、店で購入するよりも安いので大丈夫です。
工房は店のようにコストをかけずに指輪を取り扱っているので、例え石にダイヤモンドが使われていても安い値段が実現できるという訳です。

特別な指輪をと考えているのならば、工房での手作り指輪がおすすめです。
自分自身で作れば、思い出も更に深まります。
職人の強力なサポートがあるので、どんなに不器用な人手も問題ありません。
職人が手作り指輪制作を全て承ってくれる工房もあるので、もし気になるのならば問い合わせてみてはいかがでしょうか。

手作り指輪のデザインは石が主役

手作り指輪は職人が1人で仕上げているのではなく、数多くの人達の手によって1つの形に仕上げられます。
職人が手作り指輪の形を生み出すのに対し、手作り指輪のデザインを決めるのがジュエリーデザイナーです。
ではジュエリーデザイナーは、具体的にどのような形で携わっているのでしょうか。

ジュエリーデザイナーは読んで字の如く、ジュエリーをデザインするのが仕事です。
デザインするジュエリーは手作り指輪の他にもネックレス・ブレスレット・イヤリング、ネクタイピンや時計を承ることもあります。
ジュエリーデザイナーになるにはデザインのセンスだけでなく、金属や石についても熟知しなければいけません。
知識だけでなく加工技術も求められます。
ジュエリーデザイナーになるには、美術系などの学校に通い、ジュエリーについて学びます。
石や金属だけでなく、マーケティングについても勉強します。

ジュエリーデザイナーは、石や素材を熟知しているプロフェッショナルでもあり、職人でもあります。
だからこそ石が最も輝く手作り指輪のデザインについては、誰よりも熟知しています。
例えばダイヤモンドの場合、ダイヤモンド単体でも素晴らしい輝きがあります。
でもジュエリーデザイナーは、ダイヤモンドがより輝くように手作り指輪をデザインします。
土台はどのようにすればいいのか、何の素材を使えば良いのかなどです。
これらのことを踏まえてデザインされた手作り指輪は、見るだけでもため息が出ます。

手作り指輪に関わっているのは、職人やデザイナーだけではありません。
素材や石を命がけて発掘に携わった人達や、手作り指輪そのものを提供して販売してくれる店員もいらっしゃいます。
また工房から店へ運ぶ人達も、手作り指輪に深く関わっています。
多くの人達が魂込めて作り上げたとなれば、手作り指輪の見方も大きく変わるでしょう。
彼らは今日も誰かの思いを形にする為に、素晴らしい手作り指輪を生み出しています。

手作り指輪の選び方

職人が丁寧に仕上げた手作り指輪を探す際、少しでも綺麗な石が使われている手作り指輪を選びたいものです。
しかし素人目で分かるはずもなく、店員のなすがままになっていしまう人も多いでしょう。
そこで少しでも良い手作り指輪を選ぶにはどうすれば良いのか、おすすめの選び方について取り上げます。

職人が作り上げた手作り指輪の選び方は、多くの手作り指輪を見比べることです。
まずは最高品質の手作り指輪を見ます。
最高品質の手作り指輪のデザインや、使われている石をじっくり観察して下さい。
更には手作り指輪に施されている、職人の技も見ておきましょう。
最高品質の手作り指輪を見終われば、次に最低品質の手作り指輪を見ます。
最高品質の手作り指輪と何がどう違うのか、使われている石や細工などもじっくりと観察します。
最高品質と最低品質の手作り指輪を見比べると、手作り指輪を見る力がついてきます。
見る力がつけば、手作り指輪の選び方も自然と分かるようになるでしょう。

ただ見る力を養うには、かなりの時間がかかります。
もしプレゼントとして職人が手掛けた手作り指輪の購入を考えているのならば、じっくり見ている暇はありません。
そこでおすすめしたい別の選び方は、良いジュエリーブランドを探すことです。
良いジュエリーブランドが提供している手作り指輪は、どれも最高品質のものばかりです。
使われている石も、厳選されたものばかりです。

良いジュエリーブランドの選び方は、何の手作り指輪を求めているかによって大きく変わります。
例えば結婚指輪として職人の手によって作られた手作り指輪を求めているのならば、ブライダルに力を入れているブランドが最適です。
ブライダルに力を入れているブランドであれば、デザインの種類も豊富で、アフターケアもしっかりしています。

手作り指輪を選ぶ前に、何のために手作り指輪を購入するかについて今一度じっくり考えてみましょう。
考えがまとまれば、良い指輪に会えます。

手作り指輪の石に施されている加工方法

石が手作り指輪で輝くには、加工があってのことです。
加工されていない石が施されている手作り指輪は、探せば1つはあるかもしれません。
でも少なくとも日本で流通している手作り指輪に限って言えば、100%加工された石が使われています。
職人は石が少しでも輝くように加工をした上で、手作り指輪にあしらいます。
石の加工方法には色々な方法がありますが、代表的な加工法について紹介します。

日本で流通している色がついた石の多くは、加熱処理によって加工されています。
逆に加熱処理されていない石を探す方が、難しいかもしれません。
色を鮮やかにする為の成分が石の中に含まれていますが、原石の状態では成分が固まってしまい、色がくすんでしまっています。
そこで1000度という高熱で石を焼き、中で固まっている成分を溶かします。
すると色が鮮やかになり、美しい輝きとなるのです。

含浸処理(がんしんしょり)は、主にエメラルドに行われている加工方法です。
どこの産地で採掘された石であっても、無傷で採掘されるとは限りません。
既に傷ができている石など、採掘された時点で見た目が悪くなっています。
そこで石が持つ光の屈折率と同じ物質を石に浸すことにより、傷を目立たなくさせます。
これが含浸処理です。

最近人気があるカラーダイヤモンドは人気が高く、求める人は跡を絶ちません。
カラーダイヤモンドは天然のものもありますが、市場に出回っているカラーダイヤモンドの多くは加工されたものです。
カラーダイヤモンドは、放射線処理によって作られています。
ラジウム塩やラドンなどをダイヤモンドに照射して色を出しているという訳です。

職人によって生み出された手作り指輪に使われている宝石のほとんどは、加工されたものです。
「加工されたもの」と聞くと、嫌な思いをする方もいらっしゃるでしょう。
でも職人の手にかかれば、加工されているかどうかは気にならなくなります。
職人が生み出した手作り指輪の美しさは、時を忘れてしまうほどの魅力があるからです。

誕生石があしらわれた手作り指輪

プレゼントとして職人の手によって作られた手作り指輪をと考えているのならば、誕生石があしらわれているのがおすすめです。
誕生月の誕生石を身につけると幸運になると言われており、アクセサリーだけでなくお守り代わりとしても使えます。
誕生石とは、1月から12月のそれぞれの月に割り当てられた宝石のことを言います。
最近は365日全ての日に割り当てられた誕生日石などがありますが、ここでは月に割り当てられた誕生石について取り上げます。

誕生石の元祖は19世紀の宝石商と言われていますが、更に歴史をたどれば聖書までたどり着きます。
誕生石が聖書に縁があると聞けば、誕生石があしらわれた手作り指輪の見方も変わるでしょう。

職人によって生み出された誕生石の手作り指輪は、一般的なジュエリーショップで手に入れることができます。
誕生日の誕生石が分からない方でも、ショップに行けば教えてくれるので大丈夫です。
ただし気をつけておきたいのが、オーダーメイド制のショップです。
ショップによるので何とも言えませんが、来店には事前の予約が必要になる所もあります。
確認をした上で、ショップに訪れるようにして下さい。

誕生石があしらわれている職人によって生み出された手作り指輪となると、気になるのは値段です。
値段に関しては「ピンキリ」としか言えませんが、安く手に入る所もあるので心配無用です。
例え4月の誕生石であるダイヤモンドの手作り指輪だとしても、リーズナブルな値段で提供してくれる店はあります。

ただ値段が安いと聞くと、「職人は手を抜いて手作り指輪を作ったのか?」と疑いたくもなるでしょう。
でも職人の辞書に「手を抜く」という言葉は存在していません。
例え100円の指輪であっても、魂を込めて作り上げるのが職人です。
魂を込めて作り上げられた手作り指輪は、どの指輪よりも輝いています。
更にプレゼントを贈る側の思いを注入すれば、この世で素晴らしい手作り指輪の完成です。

人を惑わす赤い宝石!ルビー

サファイアが美しい青色をしていることから「青玉」と呼ばれているように、ルビーは美しい赤い色から「紅玉」と呼ばれています。
ルビーの持つ赤は神秘的でありながらも、人を惑わす力も兼ね備えています。
手作り指輪としての人気も高く、太古の昔から愛されてきました。

ルビーの特徴は見た目にも鮮やかな赤い色が特徴ですが、他にもオレンジやパープルなどの色もあります。
しかし最も価値が高い色といえばやはり赤色のルビーで、純粋な赤い色になればなるほどルビーの価値が高いと言われています。
他にも輝きや色鮮やかさも、ルビーの価値を見る上で重要なポイントとなります。

職人は価値の高いルビーを使い、品質の高い手作り指輪を仕上げていきます。
職人の手で作り上げられたルビーの手作り指輪には、不思議な魅力があります。
まずは生命力です。
赤い色には元々「情熱」や「生命」のパワーがあります。
でもルビーが使われている多くのアクセサリーは、赤い色の力を存分に使いこなせていません。
品質が悪いアクセサリーとなれば、赤の持つ情熱がかき消されているほどです。
ルビーは赤い色の力が凝縮されてはいるものの、力を上手く引き出せていないのです。
でも本物の職人はルビーの持つ力に着目し、ルビーの持つ生命力や情熱を上手く引き出しています。
こうして完成されたルビーの手作り指輪は、身につけた者の活力を引き出す力があります。
いまいち最近やる気が起きないと感じているのならば、ルビーの手作り指輪はおすすめの逸品です。

ルビーの手作り指輪は生命力の他に、妖艶さも兼ね備えています。
ルビーは「宝石の女王」という、別の呼び名もあります。
またタイで発掘されたルビーは「牛の血」という、怖い名前もつけられています。

職人はルビーが持つ怪しさも、手作り指輪という形に凝縮します。
だからこそルビーの手作り指輪は身につけた者の魅力だけでなく、妖艶さも引き出してくれます。
もし女性らしさを演出したいのならば、ルビーの手作り指輪は正にうってつけのアイテムと言えます。

職人によって進化するサファイア

サファイアは赤や黄色をしているものもありますが、一般的に知られているものといえばブルーのサファイアです。
蒼玉・青玉とまでいわれており、サファイアがもつブルーは、昔から多くの人を魅了してきました。
特に職人の手によって丁寧に作られたサファイアの手作り指輪は、見た目の美しさから最も人気が高いアイテムと言えます。

サファイアの産地はインド・タイ・ミャンマー・オーストラリアなどです。
中でも有名な産地はインドのカシミール地区で、サファイアの中でも最高峰と言われている「コーンフラワーブルーサファイア」が採れる所として知られています。
コーンフラワーブルーサファイアが醸し出す青には不思議な魅力があり、一度見ると忘れられません。
見る人の心を見透かすようなブルーは、自然が作り上げた最高傑作でもあります。
またミャンマーから発掘されたサファイアも、世界的な評価は高いです。
恐ろしいほどの透明感があり、輝きに関してはダイヤモンドと肩を並べるほどです。

しかし現時点においてインド・ミャンマーでは、最高級のサファイアは発掘されていません。
現在市場に出回っているサファイアの多くは、スリランカで採掘されたものです。
高品質のサファイアにお目にかかることは、奇跡が起きない限りは不可能です。
でもその奇跡を可能にするのが、職人です。
どんなに質の悪いサファイアであっても、職人の手にかかれば超一流のサファイアへと進化するのです。

職人の技術が凝縮されたアイテムは数多くありますが、最も顕著に出ているのが手作り指輪でしょう。
サファイアの青が引き立つように緻密に設計された手作り指輪のデザインには、頭が下がります。

またサファイアは、日本人の肌に馴染む宝石としても知られています。
何の宝石を選べば良いのかもし悩んだのならば、サファイア一択です。
職人は「妥協」という言葉を排除し、身につけた者がより輝けるように作られています。
こうして作られたサファイアの手作り指輪は、正に芸術品です。

海からの贈り物!パールの手作り指輪

世に出回っている宝石は鉱山で採掘されますが、パールは海から採れるある意味珍しい宝石です。
パールがあしらわれた手作り指輪の人気は凄まじく、衰えることを知りません。
職人によって生み出されたパールの手作り指輪は、身につけた者に気品と気高さを与えてくれます。

パールは貝が生み出した宝石です。
もう少し詳しく述べると、パールは貝殻を作り出す成分が貝の中に入りこんだことにより作られたものです。
簡単にいえば、パールと貝は同じ成分という訳です。
パールはあこや貝から作られますが、理論的に貝殻を作り出せる貝であれば、どの貝でもパールを作り出せる可能性はあります。

パールの産地は、ずばり日本です。
現に縄文時代の遺跡から加工されたパールが出土されており、大昔から愛用していたことが窺い知れます。
パールの美しさは海外にも知れ渡り、今では多くの人の心を掴んで離しません。

海からもたらされた宝石は、職人の手で違う形へと変化します。
最も有名なものと言えばネックレスで、冠婚葬祭にもよく用いられています。
もちろんネックレスも素晴らしいのですが、パールの魅力が詰まっているアイテムと言えば、職人によって生み出された手作り指輪でしょう。
パールは1粒だけでも存在感が強く、身につけた者に大きなパワーを与えてくれます。
しかし土台となる指輪がしっかりとパールを支えていなければ、ただのガラクタに成り下がってしまいます。
しかも単純に支えるだけでなく、パールの魅力を引き出さなければいけません。
でも職人は一見すると不可能な2つの課題を見事にクリアし、素晴らしいパールの手作り指輪を生み出しました。

パールの手作り指輪はネックレスと同じく、冠婚葬祭に重宝する逸品です。
またストリートやビジネスの場でも使えるので、1つは手にしておきたいものです。
値段は手作り指輪を取り扱っているブランドにもよりますが、そこまで値がはるものではありません。
意外とリーズナブルな価格で販売されているので、検討してみてはいかがでしょうか。