結婚指輪購入口コミ「アイプリモでの購入を決めていた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

30万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

予算は安いものを選ぶ予定でしたが全くその気が起きず好きなものを手にして選びました。

いろんな指輪をみることもなくアイプリモでの購入を決めていたのですんなり決まりました。

実際はどこのブランドでも似たようなものがあるので好きなものを選んで正解でした。

自分の手に馴染むものを重視して選び大きなダイヤが一つ入ったゴールドを選ぼうか迷っていましたがいざつけるとシルバーにしようとすぐに決まりました。

やはり似合うものが一番です。

Continue reading “結婚指輪購入口コミ「アイプリモでの購入を決めていた」”

結婚指輪の重ね付け

結婚指輪の重ね付け

結婚指輪は別の指輪と重ね付けしてもOKです。

一緒につける指輪はどんなものでも問題ありませんが、婚約指輪との重ね付けをする方もおられますね。

結婚すると婚約指輪をする機会が減りやすくなりますが、せっかくの指輪ですから身につけないのはもったいないと感じる方もおられるでしょう。

そのようなときは結婚指輪と重ね付けしてみるといいでしょう。

ほかに身につけたい指輪がある方はそちらを重ね付けの指輪に使ってもOKです。

結婚指輪との重ね付けは必ず婚約指輪にするべきと決まっているわけではありません。

普段使いのために購入した一般のアクセサリーの指輪を一緒につけてもOKです。

結婚指輪のはめ方に決まりはなく、別の指輪との重ね付けという方法もありますから、興味がある方はやってみるといいでしょう。

Continue reading “結婚指輪の重ね付け”

結婚指輪購入口コミ「ビビっときました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那9万円 妻18万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

色々なお店を見て回った結果、4℃の結婚指輪が自分の中でビビっときた。

種類もたくさんあり、ダイヤが一つではなく複数付いているところや、カーブがかかっていて、つけた時に指が細く見えるところが決めたポイント。

あとは、購入すると4℃の熊のウェディングベアーが貰えるところにもひかれた。

指輪の内側にも青色の石を埋めてくれたり、記念日を入れてくれる。

店員さんの対応も良く、悩んでいたら色々と話を聞いてくれて、色々なデザインのものを見せてくれた。

Continue reading “結婚指輪購入口コミ「ビビっときました」”

結婚指輪の付け心地

結婚指輪の付け心地

結婚指輪を買う前にはデザインや素材、見た目などが気にされがちですが、このときには付け心地についても意識しておくといいです。
付け心地とはその結婚指輪をはめたときの感触のことですね。

付け心地がいいものや特に気にならないものなら長く使える指輪となりますが、どうもその結婚指輪をつけると指がムズムズしたり、違和感があったり、気持ち悪かったりすると、指輪をするのがストレスとなります。
このような付け心地もその指輪を使っていく上でとても大事なポイントになりますから、購入前には十分に注意しておくといいでしょう。
Continue reading “結婚指輪の付け心地”

結婚指輪購入口コミ「お互いそれぞれが気に入ったものを選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

私118000 旦那119000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインについては、2人全く同じ指輪にするのではなく、それぞれが気に入ったデザインの指輪を購入しようと決めていました。

予算は2人合わせて25万円以下と決めていたので、予算内で好みの指輪を探すために何店舗か周りました。

雑誌に掲載されているのを見て、一番最初に気になったお店へ行ったところ、デザインは気に入ったのですが、2人合わせて50万円になってしまうため、予算面で都合がつかず、諦めることになりました。

その後お互いが気にいるデザインの指輪と出会うことができたため、購入を決めました。

Continue reading “結婚指輪購入口コミ「お互いそれぞれが気に入ったものを選びました」”

結婚指輪「60代」

60代向けの結婚指輪

結婚指輪は個人の好みのデザインのものを身に着けるのが一番ですが、その年代に人気のデザインというものがあると思います。
60代の人に好まれるデザインの傾向は、シンプルかつ高級感のあるデザインで、普段から身に着けられるものが多いようです。
リングの素材としては18Kゴールド色、プラチナの2種類だと思います。
Continue reading “結婚指輪「60代」”

ハリーウィンストンの結婚指輪

ハリーウィンストンの結婚指輪

ハリーウィンストンとは最高級のダイヤモンドを扱うジュエリーブランドとして知られており、富裕層や著名人からよく利用されています。
こちらでも結婚指輪が作られていますから、ハリーウィンストンもこの指輪を探すときの候補に選べます。
こちらではどんな指輪があるのかご紹介すると、大きな特徴となるのは高品質のダイヤモンドをあしらった指輪が多いことです。

シンプルな指輪にもダイヤモンドが使われていますし、このブランドならではの最高級の宝石を惜しげもなく使った豪華な指輪も見つかります。
ダイヤモンドが好きな方にはとても魅力的な指輪となるでしょう。
また、こちらは非常にグレードの高い高級ブランドになっていますから、ステータスを重視する方にもおすすめです。
Continue reading “ハリーウィンストンの結婚指輪”

結婚指輪0.1カラットはどうなの?

結婚指輪に0.1カラットはふさわしい?

デザインのバランスが良ければ、0.1カラットサイズのダイヤモンドでも十分美しいです。
ただ、結婚指輪として贈った時に喜ばれるかどうかというと、それは相手の考え方次第といえます。
心配な場合は、少し奮発して0.3カラット程度のサイズのダイヤモンドリングを選んだ方がいいでしょう。
Continue reading “結婚指輪0.1カラットはどうなの?”

多くの職人によって生み出される手作り指輪の宝石

手作り指輪に使われている宝石は、職人の手によって原石から加工されてできたものです。
ではどのようにして職人は原石を加工し、手作り指輪にあしらっているのでしょうか。
石の種類によって大きく変わりますが、手作り指輪に使われている石の中でも特に人気が高いダイヤモンドを例に原石の加工について紹介します。

鉱山から採掘されたダイヤモンドの原石は、最初に選別士によって選別されます。
原石は色・形状・サイズごとに別れますが、何よりも注視しているのは原石の品質そのものです。
例え同じ鉱山から採掘された原石であっても、必ずしも同じクオリティを持つ原石が採掘されるとは限りません。
そこでプロの選別士により原石を選別し、手作り指輪に使える石を見極めます。

選別士によって選び抜かれたダイヤモンドの原石は、宝石の加工を得意とする会社や工房が買い付けます。
手に入った原石は、熟練の職人の手によってカットと研磨を行います。
ダイヤモンドが輝くかどうかは、加工そのものにかかっています。
ほんの些細なミスが、命取りにつながります。
だからこそ職人は細心の注意を払い、唯一無二のダイヤにするために加工に取りかかります。

特にダイヤモンドのカットは、最も重要な加工と言っても過言ではありません。
ダイヤが輝くかどうかは、カットにかかっています。
ダイヤモンドが輝く理由は、ダイヤに入った光が内で反射するからです。
でもカットが少しでもズレ込んでしまうと上手く反射せず、ダイヤは輝きません。
ダイヤの品質は原石の大きさよりも、加工技術が大きく左右します。
例え小石のように小さいダイヤモンドであっても、素晴らしい加工が施されていれば価値は跳ね上がります。

原石の加工が終われば、それで終了という訳ではありません。
ダイヤは専門の鑑定士の厳しい目によって分けられ、手作り指輪にふさわしいダイヤモンドを選んでいきます。
手作り指輪にあしらわれている宝石は、多くの職人の手によって生み出されたものなのです。

思い出のある手作り指輪をリメイク

思い出のある手作り指輪は、例えどういう事情があっても絶対に手放せないものです。
しかしサイズ違いやデザインの古さから、使いたくても使えなくなる場合もあるでしょう。
そこで利用したいのが、手作り指輪のリメイクです。
思い出のある手作り指輪の素材や石を使い、新しい形にすることが可能です。

では思い出の手作り指輪はどのような行程を経て、職人によってリメイクされるのでしょうか。
まずリメイクしたい手作り指輪を店舗へと持ち込み、デザインを決めます。
デザインからはじき出した見積もりに同意すれば、制作へと移ります。
制作途中段階を確認することもできるので、もしイメージと違っていれば修正もしてくれます。
そして約2週間~1ヶ月半後には、新たなる手作り指輪が完成します。

手作り指輪のリメイク例は様々です。
手作り指輪から別の手作り指輪へ生まれ変わることもできれば、手作り指輪からネックレスに変えることも可能です。
逆に思い出のあるネックレスから、指輪・イヤリング・ピアスにリメイクすることも出来ます。
ただし指輪に使う石については要相談という形になるものの、元の形を活かしてくれるので、利用しない手はありません。

手作り指輪のリメイク料金は、使用する素材や取り扱う石によって大きく変わります。
例えば、思い出のダイヤモンドの手作り指輪を職人の手により、別の形にリメイクするとします。
すると料金は石にダイヤモンドが使われていることから、10万円近くかかるでしょう。
でも店頭で新たにダイヤモンドの手作り指輪を購入することを考えれば、10万円は寧ろリーズナブルな価格です。

職人に作り上げられた手作り指輪には、数え切れないほどの思い出もあるでしょう。
思い出を捨てることは、絶対にできません。
そこで手作り指輪を職人の手によって、リメイクしてもらって下さい。
リメイクされた手作り指輪は、新たな思い出を刻み込んでくれます。
指輪の姿形は変わっても、思い出は永遠です。